
機関紙VOL.2 (2021.2)
ようやく、機関紙の第2号が出来上がりました。少しずつではありますが、音楽で笑顔を増やしたい、人の輪を大きくしたい、そしてエネルギーに代えていただきたい…
上質な音楽を通じて人と人とのつながりの大切さを見つめ直し、
音楽と共に新しい出会いを作り出そうとする音楽プロデュース集団です。
MHKSが行っている活動や、これからおこなっていきたい様々な企画です
Youtubeチェンネルを開設しました!!このコロナ禍の中、なかなか皆様に音楽を楽しんでいただけないので…私たちのささやかな活動状況をご覧いただけるようにしてみました。ぜひご覧ください♪
錦町のN-oval音楽サロンが、これからMHKSの本拠地となります。ベートーヴェンイヤー(生誕250年)コンサートシリーズ、お話とミニコンサートのコラボレーションなど、音楽はもちろん、親しみやすく興味深い講座などを企画して参ります。
大人向けのコンサートと同じように,演奏家と子どもたちの距離感が近いコンサートを企画しています。音楽教室など子供たちとの距離が近いところで‟音楽と音楽家に出会う“機会を作っております。
ようやく、機関紙の第2号が出来上がりました。少しずつではありますが、音楽で笑顔を増やしたい、人の輪を大きくしたい、そしてエネルギーに代えていただきたい…
賛助会員ご芳名 一般社団法人ミュージックプロデュースMHKSは、皆さまにご支援をいただいております。 皆様の御厚意に感謝申し上げます。。 賛助会員ご芳…
オランダから帰国したばかりの八巻梓さん。先日も、文化庁による日演連のコンサートで、素敵なラヴェルのピアノコンチェルトを披露してくれました! 今回は、3…
バーンスタイン&ウィーンフィル ベートーヴェン全交響曲シネコンサート この素敵なシネコンサートで、建部紘子さんが《悲愴》を弾きます♪ 最後の「プログラ…